2018年5月17日の記事

久しぶりに雨が降り、お外で遊ぼうと準備をして出てきたゆりさんも、すぐにお部屋に戻っていきました。ざんねん!!今日は、お部屋での活動が多かったです。いいお天気が続いていたので、製作もいい気分転換になりました♪

椅子に座って説明を聞けるひよこさん…5月に!?とちょっとびっくり!!(笑)
『今日は何を作る??こいのぼり?足型する??』と、今日の活動を子ども達と一緒に決めましたよ!こいのぼり作りは、ふわふわの雲をたくさん貼りつけました。自分たちの写真付きのこいのぼり♪

すみれさんは、父の日のプレゼント作りです。子ども達も喜ぶ車のモチーフで、タイヤを貼りつけると、ぶーん!!!と走らせてみるお友達がたくさんいましたよ!ここからどんなものができあがるのか、楽しみですね!

たんぽぽさんは、クレヨンでお絵描き。使い方をみんなで確認して、その後、机に広げた大きな大きな紙にたくさん描きました!1人1人、描くものが違いますが、『何を描いたの??』ときいてみると、みんな、『あのね、これはね…♪』といろんなお話をしてくれます。まだ、形にならない子も、力強く、色々な色を使ってかけている事が大切です。だんだん上手な絵は描けるようになっていくので、その時、その年齢の表現を大切に、認めてあげたいですね!

毎日お仕事を頑張ってくれるお当番さん。朝の会では、みんなの前でお名前を言ったり、インタビュー。大勢の前でお話しすることは少しドキドキしますが、こうやって繰り返す事で、大きな声でお話ができるようになります。

おりがみでオタマジャクシを作ったゆりさん。しっぽの出方がみんなそれぞれで、かわいらしい仕上がりでしたよ♪

ひまわりさんは英会話。お部屋の中にある物を英語で教えてもらいました。覚えたばかりの単語で、ゲームも。『窓を指さして!』 『床に触って!』という指令を英語で聞いて、答えます。大人でも、あれ??って迷ってしまいますが、みんななかなかいいスピードで反応していました。

何だかとっても楽しそうな表情が撮れたひまわりさん。何をしているのか…
畑の名前を考えているんです。駐車場裏にできた畑に、5月の末に苗上を予定しているんですが、その畑に、みんなで名前をつけよう!という事で話し合いをしてくれました。どんな名前の畑になるのか、楽しみにしていてくださいね!

関連記事一覧

  1. そろそろ準備・・・
    発表会まであと、数日となりました。それぞれのクラスもお遊戯や舞踏劇など、お家の方…
  2. 梅雨入りしたんですって…
     とっても爽やかな風が吹く1日でした。週末、東海地方も梅雨入りしたみたいですね。…
  3. 朝晩と冷え込みが厳しいですが、日中は日差しが暖かく、ポカポカと春の陽気な感じくら…
  4. 〈7月〉子育て支援のご案内
        7月も楽しいイベント盛りだくさん!ぜひ遊びに来てくだ…
  5. 仲良く、楽しく遊んでます♪
     今日から12月!今年もあと1か月。早いですね!12月は楽しい行事が一…
  6. あ~楽しかった!
     天気にめぐまれた今日、春の遠足いってきました。途中でブログの更新もしましたが、…
  • PAGE TOP