久しぶりの…雨!

天気予報通り、今日は雨が降りましたね。久しぶりの雨で、ムシムシ…梅雨ってちょっと不快な気分にもなりがちですよね。

園が再開してから、ずっといいお天気に恵まれて、外遊びをすることで新入園児さんも寂しい気持ちから切り替えができ、スムーズに園生活に入れたような気がしていました。さて、雨の日の1日は、どんな感じかというと…

変わらず楽しく過ごしています♫

室内での活動になるので、制作遊びが楽しいです!すみれさんは、先日やっていたスタンプ遊びの続きをしました。『これは何色かな?』という先生の問いかけに、『きいろ~!!』!!と元気にこたえられる子もたくさんいますね。2回目なので、みんなよ~くわかって、ペタペタ!たくさんスタンプしていました。

ひよこさんも、先生にのりをつけてもらって、画用紙にペタリ。興味を持って材料を触ってみたり、感触を楽しんだり。一人ずつ、じっくり関わりながら制作を楽しみます。お外に行きたくて、帽子やかばんを背負いながら遊ぶお友達も、安心できるスタイルで♡暑い日のひよこさんのシャツ姿♡可愛らしいですね。

かわいい足形のついたカエルさん♡作ってすぐに壁面に飾ってあげると、指をさしてみているひよこさんです。

ひまわりさんは、七夕の制作をしていました。細かい作業も、先生のお話を聞いて、お友達と確認し合って作っていく様子は、ひまわりさんらしいですね。

お絵かき遊びをしていたのは、ゆりさんと、たんぽぽさん。ゆりさんは、大きなお口を開けた自分の顔ですって!服に模様を描いたり、みんな個性的!このあとこの大きなお口はどうなるんでしょうね!

たんぽぽさんは、大きな紙にみんなでお絵かき。ぐるぐる!と力一杯線を書いたり、お顔を書いたり。まだまだ、形がはっきりしなくても、楽しくおしゃべりしながらいろいろな色を使って力強く書くことができれば良いんです♪大人が見れば、何を書いているかわからないモノにも、きっと子どもたちの思いは詰まっています♫書いているその時間が楽しければいいんです♡

お絵かきが終わって、しばらくしたゆりさんのお部屋です。

❝足の踏み場もない❞とはまさにこのこと!(笑)

先日のわいわいデーが楽しかったようで、また廃材遊びをしていました。力一杯お部屋を散らけて、宝物を発見しながら工作を楽しんでいました。

こんな風に変身グッズをつくってみたり

お家ごっこをたのしんだり。廃材遊びは、経験すればしただけ遊びの幅が広がっていくと思います。まだまだ楽しめそうですね!

2階には、とっても広いホールがあるので、雨の日だって体を動かして遊ぶことができます。

マットででんぐり返し、椅子の下をくぐったり、コーンのジグザグ道。大型積み木のアスレチックと、いろんな運動に挑戦して、汗びっしょり!やっぱり、運動するって楽しいね♫

大きな積み木を組み合わせたら、こんな素敵なお城もできちゃった!

雨の時期に突入しましたが、楽しみはまだまだたくさんありそうです♫

廊下に干された大量の白いTシャツ…これはいったい何に使うのかな??それは・・・来週わかりますよ♡

 

 

関連記事一覧

  1. 12月なのに・・・
    12月も半ばを過ぎたというのに、この暖かさは・・・・ この時期にこんな暖かい日差…
  2. 今週も、たくさん遊んでるよ♬
    いいお天気の日が続いていたので、久しぶりに園庭が雨で潤いました。また今週は、この…
  3. 2018年10月26日の記事
    園生活を送るなか、子ども達は身の回りの片付けや後始末など、自分の事は、自分で行い…
  4. 白中ふれあい体験 part2
    先月行われた「白中ふれあい体験」の続編です! ゆり組さんも楽しみで、楽しみで、楽…
  5. 2018年9月3日の記事
    こんなにいいお天気なのに、明日は台風が来る…みたいですね。明日は、園も臨時休園と…
  6. おつとめって何??
    今朝、たんぽぽ、ゆり、ひまわりの3クラスのお友達がホールに集まりました。園長先生…
  • PAGE TOP